SSブログ

Altium Designer ERC / DRC  レポート機能 その2 (改) [Altium Designer]

アルティウムデザイナーのチェック機能について

ERC未接続ピン(Unconnected)(Connection Matrix タブ)

■ERC未接続ピン(Unconnected)
(メインメニュー>プロジェクト>プロジェクト オプション(O)...>Connection Matrix タブ>Unconnected列)から実行。
この設定は、オブジェクトのピンにのみ適用されます。
ディフォルトでは、入力に対し信号減(ドライブピン)が存在するか否かを検出します。
入力ピンは、コンパイル時に
 No Driving Source〔Pin Ref-PinNo.〕の様に[Warning]として、Messageパネルに出力されます。
 また、使われていないパートも、コンパイル時に
 Component Ref-Name has unused sub-partt(No.)の様に[Warning]として、同様に出力されます。
 当然ですが、ピンの属性がパッシブや出力系のものは、警告が出力されません。

 オープン入力ピンのコンパイル時の[Warning]メッセージを抑止するには、
 入力ピンに、No-ERC ディレクティブを配置すると、[Warning]のメッセージは出力されなくなります。
 但し、ERCチェックもされなくなってしまいますので、注意が必要です。
 また、ライブラリ作成時に、電気的属性をパッシブにしてしまう方法も有りますが、
 ERCチェックもされなくなってしまいますので、注意が必要です。
入力以外のピンも監視対象にすると、全ての未接続を監視する事が出来ます。(Connection Matrixの変更例)
この設定では、全ての未接続ピンは、ワーニングに為ります。
このままでは、コンパイル後にワーニングのヤマに為ります。
作図の時に意識して空きピンの処理をする必要が有ります。
 ・ 使わないパートの入力ピンは必ず処理する事。これは電気的にも必要な処理です。
  入力はGNDに接続、出力にはNo ERCシンボルを配置します。
  Op-Ampの場合は、+入力はGNGに接続、-入力は出力と接続し100%フィードバックすると一石二鳥です。
 ・ コネクタなど能動ピンでも使わないピンには意識してNo ERCシンボルを配置します。
 ・ 使わない出力ピンにも意識してNo ERCシンボルを配置します。

使用した参考回路図は、以下のハイパーリンクをクリックしてください
PDF回路図
https://techweb.sakura.ne.jp/ERC-DRC/ERC-DRC_image/ERC-DRC2.PDF
SchDoc回路図
https://techweb.sakura.ne.jp/ERC-DRC/ERC-DRC_image/ERC-DRC2.SchDoc

端末の処理はキッチリと処理することを強くお勧めします。


ERC/DRCのまとめサイトは、以下のハイパーリンクをクリックしてください。
https://techweb.sakura.ne.jp/ERC-DRC/index.html 順次準備中です
以上

**********************************************************
当ブログは、オルグシステムズ プロテル販売 サポートグループが運営しています。
ブログ内容や製品についてのご質問、ご要望、お問い合わせ、誤記のご指摘等は、
メール等でお願い致します。      techlibx@ca2.so-net.ne.jp
**********************************************************
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Altium Designer ERC ..Altium Designer ERCと.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。